謹賀新年 「辰」
今年の林業は、どのような展開になるのでしょうか?
本県では秋田スギなど木材の生産(需要)量の増加が予想されるほか、再造林の推進なども期待されています。
当基金では、「豊かな秋田の森を守り育む、林業の担い手の確保・育成」を図るため、ニューグリーンマイスター育成学校や高校生の林業職場体験などの研修を実施するとともに、林業事業体の労働条件改善のための相談・指導や各種助成、林業の職業紹介、林業の魅力発信などに取り組んでまいります。
「森と木の国・秋田の林業」、今年もガンバッテ行きましょう!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
/