あきた森の仕事ナビ 秋田の山で林業しませんか!

    Facebook Instagram YouTube 交通アクセス 個人情報の取り扱いについて リンク集 サイトマップ
    ホーム 財団の概要 あきた森の仕事ナビ 財団の助成事業ご利用の方 オンライン相談 お問い合わせ
ホーム > akirinro の記事

★ 「チェーンソー・伐木造材技術競技会」がTV生放送で紹介されます。

◇ 紹介番組 秋田朝日放送(AAB) 「サタナビっ!」 9:30~ の内   「いまココ」のコーナー(森林同好会!はづき&高田で森を楽しむ) ・世界伐木チャンピオンシップ選手によるデモンストレーションや、秋田林業大学校紹 […]

  • イベント
  • 2023-10-05

□ あきた・まるごとAターンフェアを開催 10月22日(日) 東京会場

 東京(浜松町)で開催される「あきたまるごとAターンフェア」に、林業関係のブースを出展します。 森と木の国・秋田の林業に関心がある方、ぜひご来場ください。  詳しくは、こちらの「Aターンフェアのホームページ」をご覧くださ […]

  • お知らせ
  • 2023-09-28

■ 「造林保育機械等デモンストレーション」に120人が参加 

 スマート林業機械等の導入・活用により再造林・保育の省力化を図るため、電動植栽機や自走式下刈機等のデモンストレーションを実施しました。 1 日時  令和5年9月17日(水) 午後13:15~15:15 2 場所  先駆的 […]

  • イベント
  • 2023-09-28

□ 「秋田の森の研修生」(短期トライアル研修)を実施しました。

 令和5年度の短期トライアル研修を、8月22日~25日、3泊4日で実施しました。  研修内容は、秋田県の森林・林業の紹介に始まり、県内最大規模の製材工場や秋田スギの伐採(間伐)現場の見学、高性能林業機械やチェーンソー、ド […]

  • 研修
  • 2023-09-28

★「伐木造材技術安全大会(競技会等)」の参加者を募集します! 10月7日(土)

 秋田県は全国一のスギ人工林資源を誇り、その多くは伐採して活用する時期を迎えています。  10月7日(土)、県林業研究研修センター(秋田市河辺)において、県内の林業技術者による「伐木造材技術競技会」(秋田県主催)を、はじ […]

  • イベント
  • 2023-09-07

○ 「雇用管理研修会・雇用管理改善相談会」の参加者募集中! (10月2日、3日、4日)

 雇用管理の改善を図りたいとお考えの事業主や雇用管理者等を対象に、「林業雇用管理研修会」・「相談会」を、令和5年10月2日(月)~4日(水)、県内3カ所(北秋田市、秋田市、大仙市)で開催します。  林業事業体の皆様の参加 […]

  • 研修
  • 2023-09-07

□ 「高校の林業職場体験学習」(県南地区)を、湯沢市で実施

 今年の「県南地区」の高校生の林業職場体験を、夏休みに開催しました。参加者は、湯沢翔北雄勝高と羽後高校からの2名でした。  高性能林業機械の見学・操作体験のほか、GPS測量やドローン操作、製材工場やチップ工場を見学しまし […]

  • 研修
  • 2023-09-05

□ 「高校の林業職場体験学習」(県北地区)を北秋田市で実施

 今年の「県北地区」の参加者は、3年生4名で、北鷹高校の緑地環境科(森林環境コース)が3名、小坂高校が1名でした。  伐採現場などで、林業の先輩の生の声を聞くことができたほか、高性能林業機械の見学・操作体験などで、林業へ […]

  • 研修
  • 2023-09-04

秋田の林業技術者からのメッセージ動画 「秋田の森から」 (11分)

(有)秋田グリーンサービスが製作した動画、「秋田の森から」(約11分)です。 秋田の森林、林業の面白さが伝わってきます。ご覧ください。 ●(有)秋田グリーンサービスのYouTubeチャンネル #林業 #森から #秋田の林 […]

  • 動画
  • 2023-09-04

🎄今年も、「秋田の森の研修生」を募集中!

~秋田の森は、伸び盛り。全国トップクラスの秋田の森で働きませんか?~ 森林や林業に興味のある方、林業の仕事をしてみたい方・・・・・ 林業の仕事を気軽に体験できる研修です。参加してみませんか?(研修受講料は無料です。中期研 […]

  • 研修
  • 2023-09-01

★「伐木造材技術安全大会(競技会等)」の参加者を募集します!

 秋田県は全国一のスギ人工林資源を誇り、その多くは伐採して活用する時期を迎えています。  10月7日(土)、県林業研究研修センター(秋田市河辺)において、県内の林業技術者による「伐木造材技術競技会」(秋田県主催)を、はじ […]

  • イベント
  • 2023-08-31

〇 林業の求人情報を更新しました。(令和5年8月17日現在)

県内の林業事業体からの「求人数」は51人(25件)です。      → 無料職業紹介一覧 – あきた森の仕事ナビ 林業の職業紹介所のリーフレットはこちら (pdf)

  • お知らせ
  • 2023-08-25

★「林業企業ガイドブック」を発行しました。(95事業体を紹介)

県内の林業事業体情報を掲載したガイドブック(2023年版)ができました。  ○ 掲載した林業事業体数 95事業体(10森林組合、85会社等)   → 「ガイドブック」(A4版108ページ)のファイル(pdf)はこちらです […]

  • お知らせ
  • 2023-08-09

■大曲農業高校の林業職場体験学習を実施

  毎年恒例の大曲農業高校の林業職場体験学習。今年は2年生と3年生の26名(うち女性4名)が参加し、プロセッサやフォワーダ、グラップル、チェーンソーの操作、GPS測量、測樹を体験しました。  ・日時 令和5年6月13日  […]

  • 研修
  • 2023-07-14

○若い林業技術者(フォレスター)にインタビュー 

~ここが林業の魅力~  県内で活躍している若い林業技術者に、「林業の魅力」などについて聞きました。 → リーフレット: 「秋田の山で 林業しよう!」はこちら  

  • インタビュー
  • 2023-07-14

🎄今年も、「秋田の森の研修生」を募集中!

~秋田の森は、伸び盛り。全国トップクラスの秋田の森で働きませんか?~ 森林や林業に興味のある方、林業の仕事をしてみたい方・・・・・ 林業の仕事を気軽に体験できる研修です。参加してみませんか?(研修受講料は無料です。短期研 […]

  • 研修
  • 2023-06-26

「中止になりました」★「あつまれ! 森ではたらく機械展」を実施します。

 7月15日(土)に開催される「水と緑の森林祭」で、「あつまれ!森ではたらく機械展」を実施します。 めったに見る機会のない「高性能林業機械」の迫力あるデモを見に来てね!  丸太切り体験(コースター作り)、重機のラジコンカ […]

  • イベント
  • 2023-06-26

「中止になりました」★「水と緑の森林祭」が開催されます。7月15日

 豊かな水と緑あふれる郷土づくりをめざして、今年も「水と緑の森林祭」(主催者は秋田県、由利本荘市、秋田県緑化推進委員会)が開催されます。  このうち、(公財)秋田県林業労働対策基金は、高性能林業機械の展示&実演会 → 「 […]

  • イベント
  • 2023-06-19

林業の求人情報を更新しました。(令和5年6月1日現在)

求人数は44人(23件)です。→ 無料職業紹介一覧 – あきた森の仕事ナビ (akita-no-mori.com) 林業の職業紹介所のリーフレットはこちら (pdf)

  • 職業紹介
  • 2023-06-06

「ニューグリーンマイスター育成学校」の高性能林業機械研修(2年次生)を実施しました。

 この育成学校は、林業事業体に就業している林業就業者を対象に、平成8年度から実施している研修で、2年間で林業に必要な様々な資格を本人負担なしで取得できます。今年の2年次生は24名です。  写真は、令和5年4月10日から実 […]

  • お知らせ
  • 2023-05-22

秋田の山で林業の仕事してみませんか?(あきた森の仕事ナビ)

林業の無料職業紹介所「あきた森の仕事ナビ」のリーフレットです。林業の仕事に興味のある方、電話やメールにてお気軽にご相談ください。リモートでの相談もできます。

  • 職業紹介
  • 2023-05-22

当財団が実施している各種助成事業のてびき(令和5年度版)です。

  ○ 「助成のてびき」(pdf)    左記のうち、助成金申請の際に使用する様式集(EXEL)はこちらです。

  • 助成
  • 2023-04-04

★「秋田の山で林業しよう!」(GRAND AKITA MOUNTAINS) 若い林業技術者インタビュー

https://www.youtube.com/watch?v=qPx9GkR7ZEE&t=448s

  • インタビュー
  • 2023-03-02
  • ★ 「あきたタウン情報」が、大曲農業高校の林業職場体験学習を紹介
  • ■「林業雇用管理講演会」の参加者を募集中です。演題は「労務担当者がおさえておくべき2025法改正について」。9月9日(火)など3地区で開催
  • ★ 高校生や中学生を対象にした 「林業職場体験学習」を実施しました。
  • ○(公財)秋田県林業公社が職員(高校卒業程度、一般職、2名)を募集。→締め切りました。
  • □ 「Aターン支援 あきた就職 in東京」出展レポート。次回開催は8月12日(火)秋田市にて 
  • ★2025年版 「林業企業ガイドブック」を発行しました。(県内の101事業体をご紹介)
  • ■大曲農業高校の林業体験学習を実施しました。~今年の参加者は生徒24名~
  • 秋田林業大学校オープンキャンパスが開催されます。7月5日(土)
  • ◆高校生の皆さん、「森の仕事(林業)」を見学・体験してみませんか?
  • ★「あつまれ!森で働く機械展」~フォワーダのグラップルでペットボトルをつかむ技~
公財)秋田県林業労働対策基金

  • ホーム
  • 財団の概要
  • 就業希望の方へ
  • 林業事業体の方へ
  • 交通アクセス
  • 個人情報の取り扱いについて
  • リンク集
  • サイトマップ

公益財団法人秋田県林業労働対策基金

(秋田県林業労働力確保支援センター)

〒010-0931 秋田県秋田市川元山下町8-28 秋田県森林組合会館3F

TEL 018-864-0161 FAX 018-827-5678

© 2022 Akitaken Ringyo Roudouryoku Kakuho Shien Center